1. AGAスキンクリニック(Aスキ)TOP
  2. AGAコラム一覧
  3. 治療薬
  4. 【医師監修】AGA治療薬の副作用とは?種類別や対処法も解説

【医師監修】AGA治療薬の副作用とは?種類別や対処法も解説

無料!簡単30秒で頭皮の健康診断

AGA治療薬の副作用

AGA治療薬の副作用

AGA治療薬の副作用には、一般的に以下のような症状があります。

頭皮のかぶれ・かゆみ
頭皮にAGA治療薬を塗布した部分が、かぶれてしまう人がいます。かぶれとは「接触皮膚炎」のことで、AGA治療薬に含まれる成分がアレルギー反応や刺激となり、主な症状として赤み、湿疹、かゆみなどの症状があります。そのまま放置したりひっかいたりするとさらに頭皮環境が悪化し、薄毛や抜け毛が進行する恐れがあるため早めの処置が必要です。
抑うつ症状
一部のAGA治療薬では、抗うつ症状が報告されています。実際の因果関係はまだ解明されていませんが、ホルモンバランスの乱れやうつ症状を抑制する作用の成分が関係しているのではないかといわれています。抗うつ症状として、やる気や集中力の低下、イライラしやすくなるなどが挙げられます。
性欲減退
AGA治療薬のうち、抜け毛を抑制するために男性ホルモンに働きかけ、副作用で性欲減退につながるものがあります。しかし、副作用として性欲が減退する可能性は数%と非常に低いといわれています。
勃起不全
上述の性欲減退とも関係しますが、副作用として勃起不全になることがあります。夫婦関係や妊活にも影響するため、家族の理解が必要です。
呼吸困難
まれに呼吸困難を引き起こすことがあります。AGA治療薬を服用してから動悸や息切れなどを感じた場合は、すぐに医師に相談しましょう。
肝機能障害
副作用の中でも肝機能障害が出る確率は、1%以下と非常に低いとされています。ただし、肝炎や肝硬変などの持病がある方は、事前に医師へ伝えましょう。

AGA治療薬別の副作用

ここからは、治療薬別にどのような副作用の可能性があるのか見ていきましょう。

プロペシア

プロペシアとは、アメリカのメルク社が開発したAGA治療薬の名称です。プロペシアには有効成分「フィナステリド」が含まれており、AGAの進行を抑え、ヘアサイクルの周期を正常な状態に戻す作用があるといわれています。

そもそもAGAの原因は、悪性の男性ホルモンであるDHT(ジヒドロテストステロン)が毛根に作用し、ヘアサイクルを乱すことだと考えられています。男性ホルモンの一種であるテストステロンが、Ⅱ型5αリダクターゼの働きでDHTに変化させてしまうのを、阻害する働きを持つのがフィナステリドです。

フィナステリドが男性ホルモンのDHTを抑制するため、体内のホルモンバランスが乱れて副作用が起こる恐れがあります。具体的には、抑うつ症状や性欲減退、勃起不全などの性機能障害が報告されています。また、フィナステリドは肝臓で代謝される薬であり、肝臓にも一定程度の負担をかけます。ごくまれなケースとして肝機能障害が起きるリスクがあるため、定期的な血液検査で確認が必要です。

厚生労働省によると、プロペシアの使用は男性限定であり、女性と子どもは使用してはいけないと注意喚起されています。特に妊娠中の女性が服用すると、男の胎児の生殖器に異常を起こす恐れがあると米国FDAの公表する注意事項に掲載されています。

AGA治療薬「プロペシア」についてはこちら
AGA治療薬「プロペシア」についてはこちら

プロペシアのジェネリック医薬品(フィナステリド)

有効成分フィナステリドを含んだ代表的なAGA治療薬にプロペシアがありますが、その特許権存続期間が満了した2015年以降は、多くのジェネリック医薬品が販売されてきました。現在国内で入手できるジェネリック医薬品は10種類程度あり、ファイザー社などメジャーな製薬会社のものもあります。海外で製造されるジェネリック医薬品を個人輸入代行で入手できますが、中には厳しい認可を受けていないものもあるため、避けた方が無難でしょう。

どれも有効成分がフィナステリドという点でプロペシアと違いはありませんので、生じる副作用も同様に考えられます。つまり、フィナステリドが体内のホルモンバランスに影響を与え、抑うつ症状、性機能障害、肝機能障害を招く恐れがあります。プロペシア同様、ジェネリック医薬品も女性と子どもは服用厳禁です。

AGA治療薬「フィナステリド錠」についてはこちら
AGA治療薬「フィナステリド錠」についてはこちら

ザガーロ

ザガーロはデュタステリドを有効成分とし、グラクソ・スミス・クライン株式会社が開発したものです。日本では2015年に承認され、2016年から発売開始しています。

ザガーロもプロペシア同様、薄毛の原因であるヘアサイクルの乱れを改善させる作用を目的とし、5αリダクターゼⅡ型を抑制する効果がプロペシアの約3倍、発毛を促す効果は約1.6倍とされています。作用だけ見るとザガーロの方がよいのではと思われるかもしれませんが、比較的新しい治療薬であるザガーロに比べて、プロペシアの有効成分であるフィナステリドは10年以上大きな副作用がないと実証されています。また、プロペシアと比べてザガーロの価格は高めという違いもあります。

ザガーロの副作用として勃起不全や性欲減退、性液量の減少など性機能障害が報告されています。有効成分であるデュタステリドが、男性ホルモンに影響を与えることが原因だと考えられています。

また、フィナステリド同様肝臓に負担をかけるため肝機能障害につながる恐れがあり、場合によっては食欲不振や吐き気が生じることもまれながら報告されています。

AGA治療薬「ザガーロ」についてはこちら
AGA治療薬「ザガーロ」についてはこちら

アボルブ

ザガーロの有効成分、デュタステリドを含む治療薬がアボルブです。グラクソ・スミス・クライン株式会社がアボルブカプセルの名称で販売しており、当初は前立腺肥大治療薬として用いられていました。後にAGA治療にも作用があると分かり、再開発された経緯があります。

AGAの原因とされる、ジヒドロテストステロンを生み出す5αリダクターゼⅡ型については上述しましたが、研究の結果5αリダクターゼⅠ型によってもジヒドロテストステロンが作られることが分かりました。この点、アボルブはⅠ型Ⅱ型いずれにも作用が確認されており、AGAの治療に期待が持てます。

ザガーロ同様、有効成分であるデュタステリドによる副作用のリスクがあります。上述した性機能障害、肝機能障害、食欲不振などに加え、初期脱毛も報告されています。ただし、ヘアサイクルが正常に戻る過程で初期脱毛は想定内で、約1か月程度続くケースがあるようです。

AGA治療薬別の副作用

ミノキシジルタブレット

ミノキシジルは本来、アップジョン社(現在はファイザー社の一部)が開発した降圧剤でした。しかし、服用する過程で多毛症が見られたため、発毛剤として再開発されAGA治療薬として世界中で用いられるようになりました。

ミノキシジルには血行を促進し、毛母細胞を活性化が認められており、大正製薬によると24週間の投与で80%以上の人が作用を実感したとのデータもあります。しかし、詳しい働きについてはまだ解明されていません。

他のAGA治療薬と同じく、服用によって肝臓に一定の負担は避けられませんが、重度な肝機能障害に至ることはまれです。また、ミノキシジルは血行を促進するため、頭皮だけでなく他の器官にも影響が及び、動悸や息切れにつながる恐れがあります。同じく血行が促進される結果、顔の毛細血管が透けて赤ら顔に見えるケースもあるようです。

さらに他の治療薬にも共通している点として、初期脱毛の症状が報告されていますが、通常は1~2か月で治まるとされています。

【医師監修】ミノキシジルの効果とは?AGAへの働きや副作用、使用方法をご紹介
【医師監修】ミノキシジルの効果とは?AGAへの働きや副作用、使用方法をご紹介
ロゲイン

ロゲイン

ロゲインは、米製薬会社ジョンソンエンドジョンソンから販売されているAGA治療薬で、有効成分にミノキシジルを含有しています。ロゲインのミノキシジル含有率は5%と高濃度で、前述したミノキシジルタブレットは内服薬ですが、ロゲインは外用薬という点で違いがあります。

ちなみに日本皮膚学会が2017年に作成したAGA診療ガイドラインではミノキシジル、フィナステリド、デュタステリドに関して治療を「行うよう強く勧める」とあります。ただ、注意すべきなのはフィナステリド、デュタステリドが内服であるのに対して、ミノキシジルは「外用」が「強く勧める」という点です。

ロゲインは外用薬のため、報告されている副作用も皮膚の炎症が中心です。具体的には湿疹・じんましん・かゆみなどが、引き起こされる恐れがあります。厚生労働省によると外用内服含め、ミノキシジルによって副作用が発生する確率は8.82%となり、約11人に1人は副作用が確認されています。決して低いとはいえない数字のため、もし皮膚炎などの副作用が生じたとしても、慌てずすぐに専門医に相談することが大切です。

アロビックス

アロビックスは、「カルプロニウム塩化物」を5%含有したAGA治療薬です。日本皮膚学会によると「5%カルプロニウム塩化物を用いた6名の男性被験者を対象とした観察期間1ヵ月間の試験において、6例中4例で脱毛減少あるいは発毛が見られ、有効と判断された」と、記載しています。カルプロニウム塩化物には血管拡張作用があるため、血行を促進し、発毛に必要な栄養分を頭皮に運び発毛を促します。

アロビックスの副作用には皮膚にあらわれる過敏症状と、アセチルコリン様作用があり、後者には発汗や発熱、吐き気、悪寒などが含まれます。

【医師監修】AGA治療薬の種類とその効果・副作用
【医師監修】AGA治療薬の種類とその効果・副作用

無料!簡単30秒で頭皮の健康診断

セルフチェックバナー セルフチェックバナー

まずは無料カウンセリングを。お気軽にご相談ください

まずは無料カウンセリングを。お気軽にご相談ください

AGA治療薬で副作用があらわれた時の対処法

AGA治療薬によって副作用が発生するのはまれなことですが、実際に自分の身に生じた場合、以下の方法で対処しましょう。

専門医に相談する

専門医に相談する

副作用があらわれた時にまずすべきことは、専門医への相談です。副作用と思われる症状を自己判断で服用の中止、または継続すると症状が悪化する恐れがあります。

別の薬に変更する

別の薬に変更する際も自己判断ではなく、専門医の指導の下で行いましょう。AGA治療薬にはいくつか種類がありますので、成分が異なるものや外用薬と内服薬を両方用いている場合はどちらかを中止するのもひとつの選択肢です。

薬を減らす

医師の判断によっては、薬を減らして経過を見ることもあります。ただし、服用をやめてしまうとAGAが進行する恐れがあるため、メリットとデメリットを検討し、医師とよく相談して決めましょう。

まとめ

AGA治療薬の副作用について、種類ごとに説明しました。有効成分がAGA改善に役立つと同時に、別の器官にも影響し副作用を生じる恐れがあるため、治療にあたってどのような選択が合っているかは専門医のアドバイスが不可欠です。

副作用のリスクには注意が必要ですが、フィナステリドやデュタステリドの内服薬、ミノキシジルの外用薬は実績もあり、安全性が相対的に高いとされています。AGA治療を考えているなら、まずは専門の医療機関でカウンセリングを受けることをお勧めいたします。

全国に60店舗以上!
カウンセリングは無料です。

監修医師情報

もしかしてAGA?

そんな薄毛のお悩みはAGAスキンクリニックへ

AGA治療薬のおすすめ記事

おすすめ記事

人気記事

近くのクリニックを探す FIND YOUR CLINIC